コース概要
このセミナーは売り上げ一直線のメールテンプレートの解説です。
題して「一通のメールで読者をファンにし、四通目で売り上げを爆発させる”例の”パターン」
特にオプトイン直後の読者へのアプローチを想定して、売り上げ最大化に必要なことについてお話ししています。
売り上げを上げるということはつまり、ファンになってもらう必要があるわけですが、
ファンになってもらう、ということは、少なくとも信用してもらい、好きになってもらう必要があるわけです。
これがいわゆるブランディングに当たるわけですが、このセミナーでは
文章の質とか完成度とかそういったものは二の次で、とにかくシンプルにメールを使いファンを作り、ブランディングを築くために必要な要素を
あらゆる業界に応用可能な一連の「テンプレート」を用意して「細かい」部分まで解説しています。
信用してもらうために数字や顔写真を見せるとか
好きになってもらえるようにいい人キャラを演じるとか
そういったアプローチではなく、人間心理の特徴を逆手に取ったアプローチを使ったブランディングテンプレートです。
情報販売から物販から店舗販売からスクールから学校から士業からコンサルタントから知る限りどの業界でも、応用可能です。
もちろん、士業など専門性が必要な分野においては、そもそもプロとして信頼に足る知識が必要なので、テンプレートに載せる形で応用してください。
また、メールを使ったブランディングの悩みとして、「すごい情報を送り続けたつもりなのに、感謝のメールも来るのに、いざ販売の段階になると肝心の成約率が悪い」ということも良く起こりがちです。
これは、メールにおけるポイントをずらしている可能性が高いと言わざるおえないのですが、何が足りていないのか?そのあたりについても言及しています。
これは言葉の使い方など、非常に細かい部分も含まれますが、細かい部分の積み重ねで、大きな差になっていることが多いです。
普段、語ることのない具体的な内容のセミナーだからこそ、細かい部分の差をぜひ埋めてください。
※あくまでブランディングテンプレートなので、あなたが独自で持っている知識や背景をのせることで真価を発揮するものです。
ですので、頭を使わずただコピペで使ったり、そのままLINE配信に使ったりということは辞めてください。コピペ配信を見かけ次第、こちらのセミナーについては公開を停止します。
ファンになってもらう、ということは、少なくとも信用してもらい、好きになってもらう必要があるわけです。
これがいわゆるブランディングに当たるわけですが、このセミナーでは
文章の質とか完成度とかそういったものは二の次で、とにかくシンプルにメールを使いファンを作り、ブランディングを築くために必要な要素を
あらゆる業界に応用可能な一連の「テンプレート」を用意して「細かい」部分まで解説しています。
信用してもらうために数字や顔写真を見せるとか
好きになってもらえるようにいい人キャラを演じるとか
そういったアプローチではなく、人間心理の特徴を逆手に取ったアプローチを使ったブランディングテンプレートです。
情報販売から物販から店舗販売からスクールから学校から士業からコンサルタントから知る限りどの業界でも、応用可能です。
もちろん、士業など専門性が必要な分野においては、そもそもプロとして信頼に足る知識が必要なので、テンプレートに載せる形で応用してください。
また、メールを使ったブランディングの悩みとして、「すごい情報を送り続けたつもりなのに、感謝のメールも来るのに、いざ販売の段階になると肝心の成約率が悪い」ということも良く起こりがちです。
これは、メールにおけるポイントをずらしている可能性が高いと言わざるおえないのですが、何が足りていないのか?そのあたりについても言及しています。
これは言葉の使い方など、非常に細かい部分も含まれますが、細かい部分の積み重ねで、大きな差になっていることが多いです。
普段、語ることのない具体的な内容のセミナーだからこそ、細かい部分の差をぜひ埋めてください。
※あくまでブランディングテンプレートなので、あなたが独自で持っている知識や背景をのせることで真価を発揮するものです。
ですので、頭を使わずただコピペで使ったり、そのままLINE配信に使ったりということは辞めてください。コピペ配信を見かけ次第、こちらのセミナーについては公開を停止します。
こんな人におすすめ
情報発信ビジネスをすでに行っている方DRMで商品を販売したいと考えている方商品の成約率をあげて売り上げを伸ばしたい方ステップメールやLINEの作成に行き詰まっている方最短でファン化するメールテンプレートを知りたい方
コンテンツ内容
“例の”パターン
動画その1 1:05:08 | ・人が物を買う原理とは? ・価値を高めるたった3つの方法 ・圧倒的コンテンツとは何か? ・一筋縄には高まらない共感の構造 ・仲間意識を作るために設定すべき2つのもの ・天才オバマが仕掛けた戦略 ・ブランディングに必要な3種の神器 |
動画その2 1:26:14 | ・例のパターンの基本構造解説 ・0通目:返信メールに入れ込むべき要素とは? ・1通目:取り入れたい選択の権利 ・2通目:問題提起と共通の○の設定 ・3通目:理念の共有とパラダイムシフト ・4通目:具体的なステップの提示 ・5通目:動いてしまうオファーの仕掛け ・更なる高みを目指すために大事なこと |
編集部の感想
このセミナーは普段、木坂さんがなかなか語らない超具体、実践型のセミナーです。
2008年あたりのゴリッゴリのビジネスマン、マッチョ思考の木坂さんのセミナーが好きな方は、特に役立つ内容になっていると思います。
2008年開催の『LicenseToSteal』の続編に近いセミナーでLicenseToStealがランディングページの解説、本作がステップメールの解説といった位置付けです。
時代の転換とともにメールからLINE、文章から動画、というように移行している状況ですが、本質は変わらないと思います。
むしろ開催当時よりSNSやLINEの普及、動画などにより、何事もライトに情報が溢れる時代だからこそヘビーな要素を取り入れていくことは差別化にも使えるはずです。
具体的な話が中心とはいえ、木坂さんが語るセミナーなので本質的で応用可能な話も多いので、今の時代に合わせて活用していくのがいいと思います。
機能的価値、感情的価値、共感、仲間作り、共通を敵を作る、など少しビジネスについて勉強したことがある方なら知っている要素に関しても
なぜ必要なのか、つまりそれはどういうことで、どういう言葉を使って表現すればいいのか、という解説に関しては、木坂さんのお話ということだけあり、今まで薄っぺらい理解だったものが、一段深い理解に変わりました。
特にセミナーラスト、結局、我々は何を売っているのか?という部分で木坂さんが『顧客は○○を買っている、つまり我々は○○を売っているんだ』という話をするシーンには気づきがすごくありました。
有料と無料で線引きをしたり、情報を隠す必要はないんだ!と自分の中ですごく腹落ちした気がします。
もし今、ステップメールの構築や、Lステップの構築、動画シナリオの作成など、そういうお仕事をされている方にとっては、非常に役立つ内容だと思いますので、ぜひ受講してみてください。
2008年あたりのゴリッゴリのビジネスマン、マッチョ思考の木坂さんのセミナーが好きな方は、特に役立つ内容になっていると思います。
2008年開催の『LicenseToSteal』の続編に近いセミナーでLicenseToStealがランディングページの解説、本作がステップメールの解説といった位置付けです。
時代の転換とともにメールからLINE、文章から動画、というように移行している状況ですが、本質は変わらないと思います。
むしろ開催当時よりSNSやLINEの普及、動画などにより、何事もライトに情報が溢れる時代だからこそヘビーな要素を取り入れていくことは差別化にも使えるはずです。
具体的な話が中心とはいえ、木坂さんが語るセミナーなので本質的で応用可能な話も多いので、今の時代に合わせて活用していくのがいいと思います。
機能的価値、感情的価値、共感、仲間作り、共通を敵を作る、など少しビジネスについて勉強したことがある方なら知っている要素に関しても
なぜ必要なのか、つまりそれはどういうことで、どういう言葉を使って表現すればいいのか、という解説に関しては、木坂さんのお話ということだけあり、今まで薄っぺらい理解だったものが、一段深い理解に変わりました。
特にセミナーラスト、結局、我々は何を売っているのか?という部分で木坂さんが『顧客は○○を買っている、つまり我々は○○を売っているんだ』という話をするシーンには気づきがすごくありました。
有料と無料で線引きをしたり、情報を隠す必要はないんだ!と自分の中ですごく腹落ちした気がします。
もし今、ステップメールの構築や、Lステップの構築、動画シナリオの作成など、そういうお仕事をされている方にとっては、非常に役立つ内容だと思いますので、ぜひ受講してみてください。