コース概要
本セミナーは、英語を自由自在に扱うことができるようになっていただくことを目的とした講座です。
多くの人が苦手とする英語を、非ネイティブの日本人に合わせた形で再構築した学習方法についてお話しています。
コンセプトは脱英文法、脱丸暗記で、学校での学びで多くの方が苦しんだような小難しい文法用語は一切出てきません。
その代わりとして、学んでいただきたいのが「英語感覚」というものです。
英語感覚というのは、ネイティブが持つ英語特有の感覚のことです。
感覚と言う言葉を使うとフワッとしたものに聞こえてしまいますが、学術的には認知意味論と呼ばれる言語学上の分野に踏み込んでいきます。
噛み砕いて説明するので予備知識無しでも全く問題ないのでその点はご安心ください。
この"感覚"という概念を取り入れることで、英語そのものが無機質なものではなく、イキイキとした命あるものとして捉えられるようになっていきます。
そして何より、英語って難しくないんだということが実感としてわかるはずです。
英語そのものの見方から変わるので、人によっては中学・高校で学んできた6年間以上に、学びが多いと感じるかもしれません。
英語に対する苦手意識を取っ払う機会としては、もってこいの即効性も高い内容なので、ぜひ英語学習に興味がある場合は受講してみてください。
その代わりとして、学んでいただきたいのが「英語感覚」というものです。
英語感覚というのは、ネイティブが持つ英語特有の感覚のことです。
感覚と言う言葉を使うとフワッとしたものに聞こえてしまいますが、学術的には認知意味論と呼ばれる言語学上の分野に踏み込んでいきます。
噛み砕いて説明するので予備知識無しでも全く問題ないのでその点はご安心ください。
この"感覚"という概念を取り入れることで、英語そのものが無機質なものではなく、イキイキとした命あるものとして捉えられるようになっていきます。
そして何より、英語って難しくないんだということが実感としてわかるはずです。
英語そのものの見方から変わるので、人によっては中学・高校で学んできた6年間以上に、学びが多いと感じるかもしれません。
英語に対する苦手意識を取っ払う機会としては、もってこいの即効性も高い内容なので、ぜひ英語学習に興味がある場合は受講してみてください。
こんな人におすすめ
英語に苦手意識がある方勉強をしてもなかなか上達ないと感じている方今から英語を勉強したいと考えている方文法が苦手な方英語の勉強の仕方を学びたい方使える英語を身に着けたい方
コンテンツ内容
Feel English Master Class
FEMC vol.1_1 1:05:34 | ・自分の英語に対する認識をチェックしよう ・学校英語の問題点とは? ・ネイティブか?日本人講師か? |
FEMC vol.1_2 1:03:17 | ・Orangeを訳してみよう ・Waterを訳してみよう ・英語感覚とは何か? ・aとtheの違いとは |
FEMC vol.1_3 1:41:43 | ・ingに対してネイティブが持つ感覚とは ・toに対してネイティブが持つ感覚とは ・英語を苦手と感じる原因は何か? |
FEMC vol.2_1 1:28:59 | ・英語脳とは何か? ・最も良い英語学習法とは? ・中国人がたった数週間で英語ができるようになるのはなぜか? |
FEMC vol.2_2 1:02:18 | ・第一文型のイメージ ・第二文型のイメージ ・第三文型のイメージ ・第四文型のイメージ ・第五文型のイメージ |
FEMC vol.2_3 1:22:47 | ・toとforの違い ・ネイティブが持つfromのイメージ ・ネイティブが持つatのイメージ ・ネイティブが持つinのイメージ |
FEMC vol.3_1 1:08:25 | ・文型とは何か?(復習) ・時制はなぜ必要なのだろうか? ・現在形は何を表すか? ・過去形は何を表すか? ・現在完了とは何なのか? |
FEMC vol.3_2 1:14:14 | ・未来を表す表現 ・willとbe going to~の違い |
FEMC vol.3_3 1:24:42 | ・助動詞は何を表現するものか? ・ネイティブがwillに対して持つイメージ ・ネイティブがmustに対して持つイメージ ・ネイティブがcanに対して持つイメージ ・ネイティブがmayに対して持つイメージ |
FEMC vol.4_1 1:20:15 | ・時制の押さえておくべきポイント ・助動詞の押さえておくべきポイント ・Thatが持つたった一つの意味とは ・関係詞を理解するコツとは? |
FEMC vol.4_2 1:28:06 | ・接続詞が持つ働きとは? ・”貼り付ける”という感覚はどういうものか? |
FEMC vol.4_3 1:27:23 | ・日本人は発音が下手なのか? ・英語の発音には二種類の要素がある ・押さえておくべき発音の基本 ・英語を発音するときの最大のコツとは ・英語学習において重要なこと |
FEMC特典 | 海外マーケターリスト(PDF) |
Feel English.netコンテンツ | 全36回(解説音声19回、発音音声22回) |
編集部の感想
この講座を受講して実感したことは、「英語ってシンプルだな」ということです。
正直、文法の学習に関してはいい思い出が無く、距離を取っていたのですが、この講座を受講して、
改めて英語ができるようになるのに学校で習うような文法は、やっぱり必要なかったなと実感しました。
これまで僕も多くの方と同じように日本の学校で英語を学んできたのですが、文法が特に苦手だったんです。
とにかく覚えることが多いし、覚えたと思ったら例外が出てきて...とテストの点がなかなか上がらなかったのを覚えています。
それに、文法を勉強して、頑張っていい点数をとろうとしたところで、学生時代、英語の文章を読めるようになる感覚もありませんでした。
きっと同じような人は多いんじゃないかと思っています。
それがこの講座を学び"英語感覚”という概念を頭に取り入れることができ、一気に英語の文章が全てシンプルに見えるようになりました。
ネイティブの感覚を1つ学ぶだけで、いくつもの文法の説明がつなんて、予想以上の効果にビックリです。
ネイティブの人は文法を知らないし、文法に従って英語を使っているわけでもない、考えると当たり前のことかもしれませんが、その視点は自分にはありませんでした。
この講座を受講したことで、今後自分が勉強するときに、何をどういうやり方で勉強すればよいかはっきりしたので、勉強する上での迷いも払しょくできた感覚があります。
根本のネイティブの”感覚を学ぶ”というと難しく感じるかもしれませんが、膨大な資料で木坂さんが気付かせよう気付かせようとしてくれているので、英語に苦手意識がある方ほど、ぜひ受講してみて欲しいです!
正直、文法の学習に関してはいい思い出が無く、距離を取っていたのですが、この講座を受講して、
改めて英語ができるようになるのに学校で習うような文法は、やっぱり必要なかったなと実感しました。
これまで僕も多くの方と同じように日本の学校で英語を学んできたのですが、文法が特に苦手だったんです。
とにかく覚えることが多いし、覚えたと思ったら例外が出てきて...とテストの点がなかなか上がらなかったのを覚えています。
それに、文法を勉強して、頑張っていい点数をとろうとしたところで、学生時代、英語の文章を読めるようになる感覚もありませんでした。
きっと同じような人は多いんじゃないかと思っています。
それがこの講座を学び"英語感覚”という概念を頭に取り入れることができ、一気に英語の文章が全てシンプルに見えるようになりました。
ネイティブの感覚を1つ学ぶだけで、いくつもの文法の説明がつなんて、予想以上の効果にビックリです。
ネイティブの人は文法を知らないし、文法に従って英語を使っているわけでもない、考えると当たり前のことかもしれませんが、その視点は自分にはありませんでした。
この講座を受講したことで、今後自分が勉強するときに、何をどういうやり方で勉強すればよいかはっきりしたので、勉強する上での迷いも払しょくできた感覚があります。
根本のネイティブの”感覚を学ぶ”というと難しく感じるかもしれませんが、膨大な資料で木坂さんが気付かせよう気付かせようとしてくれているので、英語に苦手意識がある方ほど、ぜひ受講してみて欲しいです!